人の気持ちがわからない

My Tweet

人の気持ちがわからない

日々揺れ動く感情、そしてその人自身で管理している「気持ち」を
他人がわかる、はずもなく。

わからないなら
聞いてみよー空気を読んで、タイミングや言葉遣いや…見計らって。

というのは、1つの手段だし、営業としては必要な技術力にもなるところ。 

 


スピリチュアルな視点でみるなら
人の気持ちがわからないのは

自分の気持ちがわかっていないから。

あれ?意外ですか??
自分の気持ちがわかっていないと

今の自分の頭で考えだした願望とか、
眼の前に広がる現実とかをベースにした、
自分の立ち位置からしか見ることができません。

相手を見ているつもりでも、単に相手を通して自分の思考を見ているだけ。
だから、思い通りの結果にならないと
イライラしたり、なんで私がこんな目に??
と、どこまでも自分視点でしか相手も物事も見ることができない。

 

自分をよく知っていたら
相手に「歩み寄る」ことが自然とできます。

自分と同様に、相手も尊重し、大切にするからです。


人の気持ちはわからない
永遠にわかることはないでしょうが
お互いが歩み寄れば、良い人間関係を築くことができますね。

 
見える世界と
見えない世界を併せての「自分を知る」ということが
人間関係にはとても大切です。 

 

 

メールマガジンのご案内
登録希望のものをチェックしてください(無料)
My Tweet